2018.05.14
しじみ漁師が教える!自宅で簡単しじみの砂抜き方法
しじみ屋のオンラインショップで販売しているしじみは全て砂抜き済みの宍道湖産しじみのみを販売しております。
ですが、イベントなどで販売する時には砂抜きをしていないしじみを販売しております。
その際にお客様から1番多く聞かれる質問が
「砂抜きはどうやってすればいいの?」
「どれくらいの時間水につければいいの?」
など砂抜きに関する事。
そして…
「砂抜きは面倒だわ!」
といったご意見もよく聞きます。
今回は砂抜きのプロであるしじみ漁師が、
簡単!面倒くさくない!
しじみの砂抜き方法をご紹介致します。
【用意するもの】
・しじみ
・水
・ザル
・ボウル
ポイント1
– 使用する水は? –
砂抜きをする時の水は1%の塩水で行うのが1番良いのですが、
少し面倒くさいですよね。
なので今回は簡単な砂抜きがテーマですので、
水道水で砂抜きを行います。
ポイント2
– しじみを入れるザルとボールは? –
ザルとボールは底の浅い平たいザルとバットを使うときれいに砂が吐けますが、
ご自宅になければ普通のザルとボールでも大丈夫です。
ポイント3
– 砂抜きのコツ –
完全に水没させて砂抜きを行うと窒息してしまいます。
なので必ずボールとザルの間に隙間を作って下さい。
水の量は多すぎても少なすぎてもいけません!
しじみが水面から顔を出さず、全て水に浸かるぐらいの水の量で行ってください。
ポイント4
– 砂抜きのタイミングと時間 –
砂抜き時間は大体1晩ほど水につけていただければ。
おススメのタイミングは寝る前です。
家事も全て終わった状態で砂抜きをすれば砂抜きをしていて場所を取っても邪魔になりません。
また、暗い場所で砂抜きを行うと、よりきれいに砂が抜けます。
ですので、寝る前に砂抜きを行い、
朝起きたらザルを上げるのが簡単で効率の良い砂抜き方法です。
ポイント5
-砂抜きが終わったら-
砂抜きが終わったらしじみをこすり洗いして、
ザルに入れたまま1時間ほど放置して置いてください。
冷蔵庫、冷凍庫で保管する場合、
水分が残らないようしじみを空中放置することで次に食べる時に美味しく召し上がれます。
今回、ご紹介する砂抜きのやり方はあくまでご家庭で手軽にできる、
簡単!面倒くさくない!をテーマにした砂抜きのやり方です。
こだわってしっかりと砂抜きを行う場合は、
トップページの『しじみの砂抜き方法』をご参考にして下さい。